Transmission Festival Asia 2018のススメ 2

Transmission Festival Asia 2017の開催から8カ月が経ち、Transmission Festival Asia 2018もあと4カ月と迫ってまいりました。
Transmission Festival Asia 2018のススメ 1から時間が経ち情報も更新されましたので、こちらにまとめておきます。
現在TicketmelonでTransmission Festival Asia 2018のチケット販売中です。Early BirdがTHB 2500ですが、Ticketmelonの手数料とネットでの決済手数料込でTHB 2649.8バーツなので、2017年11月13日現在のレートで9084円です。
このViewが上から見やすいというのがVIP。ただプラハと違ってアリーナではないので、VIPは前方2~3列の人しか眺めを楽しめる事ができず。
2017はVIPがTier 1からで、THB 3500 (11998円)でした。VIP Early BirdがTHB 4500に値上げ。手数料込でTHB 4756.8ですので、16306円。良い特徴としては今年なかったFast Lane入場、2 Complimentary Drinksがついているところでしょうか。2017ではPremium VIP Barが大行列で意味をなしてなかったのだけれども、恐らく2年目のオーガナイズなので改善はされているかと思います。この中で一番良かったのはVIP Toiletでしょうか。近くて空いていました。
私はTHB 2123 (7278円)で事前登録制のEarly Birdを入手したので、2.25倍もするVIPの価値はないかなと1年目の経験で思います。ちなみに2017年は入場してすぐ階段をのぼるとRed Bullを配りまくっていました。笑 1杯目のドリンクはそれで!
2018年3月16日(金) 21:00 - 26:00 Official Preparty Transmission Bangkok
欧米の外タレ2組とアジアのDJ2組が出演。1000名限定です。
チケットはもし3月18日(日)のアフターパーティーと組み合わせて買うと10%オフとのこと。Early BirdはTHB 1000なので、10%オフにすればTHB 900。手数料入ってTHB 1000くらいとすると3428円といったところ。去年はアフターパーティーのEarly BirdがTHB 600だったので少し値段があがりました。アフターかプレパにFerry Corstenが通常のFerry Corstenセットで登場するのではと私は予想しています。
現在発表されているメインのLineupはFerry Corsten Pres. Gouryella 2.0。
2017年7月にRinaly主宰Tears of Trance @ WOMBに来日も果たしたトランス界のバッドボーイBen Nicky。
それ以外に外タレが6組、ローカルのwarmup DJが入って計9組の出演者で17:00 - 26:00の9時間です。
2017年はこんな感じの豪華lineupでした。
2018年3月18日(日) 21:00 - 26:00 Official After Party Transmission Bangkok
欧米の外タレ2組とアジアのDJ2組が出演。こちらも1000名限定です。
2017のAfter Partyはこの3名。DJもアングラな良いlineup揃えてきていますが、アジア中からトランス好きが集まったイベントのアフターに来るコアなトランスファンばっかりだったので、オーディエンスやばすぎでした。笑 盛り上がり方が「ここはアルゼンチン(トランスのメッカ)か!?!」と言うくらい凄かった。
そもそも週末3日間で外タレが12組も見れて19時間もトランスが浴びれるなんて日本じゃ2017年現在不可能です。笑 そんなイベントどこにもありません。日本じゃ外タレ通常1組。多くてもAnahera @ ageHaの2-3組で6時間最大です。2018年1月26日(金)にAVA Night TokyoがWOMBで開催されますが、それでも外タレが5名で、6時間です。金、土、日で外タレが12組も見れるっていうのはアジア圏だと奇跡的。
しかも、外タレ8組はこのレーザーと共にです!!!
現在トラベル子ちゃん調べだと、東京からコスパが良いのはJALの5.4万。air asiaは既に4万なので、あまりLCCのair asiaを使う価値のない値段になっています。
JALだと国際線エコノミークラスでは全世界で見ても一番美味しいであろうinflight mealがついてきます。ビールはサントリーのプレモルも♪ JALはお味噌汁もついてくるんですよ!
ハーゲンダッツと煎茶を食後に楽しんで~♪
安心のJAL便で、ドリンクは何杯か飲めるし、air asiaでは有料のinflight entertainmentやブランケットもついてきて、23キロのスーツケースが2つも預けれちゃうし、直行便の中では一番コスパが高いです。air asiaで上記を追加しようとすると5.4万円じゃ収まり切りません。
東京からANA派の方はこちら。JALより少しだけ高いですけど、日系キャリアはほとんど内容一緒です。
関空だとANAの直行が値上がりしてるので、JALの一択。air asiaが4万円なので、air asiaに乗る価値なしです。
中部のセントレアからだとJALとタイ国際航空がほとんど同じお値段。ANAは値上がりしています。air asiaは路線を廃止しているので名古屋からはair asia使えません。
飛行機はしばらくこのお値段が推移するはずですが、12月末くらいには決めておけば無難でしょう。
日本から飛び出して、あの憧れの"Gouryella"を見に行っちゃいましょう!!
投稿者プロフィール

最新の投稿
イベント2020年5月27日Vote Rinaly @ Trance Podium Top 100 DJs 2020
イベント2020年4月10日A State of Trance 1000 NL @ Jaarbeurs, Utrecht
イベントリポート2020年3月26日Unkonscious 2020-5 "Unkonscious Festival 2020 After Party - King of Clubs - (Hard Trance Classics)"
イベントリポート2020年3月24日Unkonscious 2020-4 "Unkonscious Festival 2020 Day 2 Fables Stage"