12/15 CASTOR in TOKYOのもう1つのサブフロアはTransylvania!!


CASTOR 3rd Floorは、CASTORのレジデントのTAKASHIXが主催する"Transylvania"が登場!
約1年半ぶりの開催となる「Transylvania」には、国内の将来有望なトラックメーカー達がプログレッシブなサウンドで幻想的なフロアを演出!!

Transylvania Floor

eins[AlphaVersion Records]

ネットレーベル “AlphaVersion Records” 主宰であり、楽曲制作・DJ・Web・Graphic・アーティストプロデュース・イベントオーガナイズなど活動は多岐に渡る。レーベルパーティー “Act” を東京・大阪を中心として開催し、アーティストプロデュースを手掛けるなど精力的に楽曲の発信を行っている。

Alinut [Digital Logics]

1992年生まれの埼玉県生まれ埼玉県育ち。現在は東京都に在住。
2011年に友人より教わったトランス、プログレッシブハウスに感銘を受け自らも楽曲制作を開始。より落ち着いた楽曲の制作を得意とする。
波形の編集やシンセを弄ることが大好き。所属するサークル、Digital Logicsでもミキシングとマスタリングを主に担当している。

stereoberry [Stratosphere]

中学生の頃からDTMにのめり込み、数々の同人サークルに参加したり、SOUND VOLTEXやVOEZなどの音楽ゲームに公募経由で楽曲が収録されるなどの経験を経て今に至る。
DJ活動とは無縁であったが、Stratosphere主催のRooqからの誘いにより2014年以降度々イベントでプレイするようになる。
Ark-Zとのユニット「Verte-Rose」を結成し2016年にCIRCUS Tokyoにおけるメインフロア出演を果たし、ユニットでの活動を継続している。

Shion Hinano [Pineapple Digital, Riparia Records]

ソフトでメロディックなProgressive Houseを主軸とし、楽曲制作活動を行う。
海外ではPineapple DigitalやMidnight Coast、国内ではDiverse SystemやRockRiverRecords等、様々なレーベルに楽曲を提供。
自身の楽曲"Honoka"が、Roger Shahのラジオショー"Magic Island"でサポートされ話題となり、以降も"PHW Sessions"や"The Ground Sound"等からサポートされる等、徐々に活動の幅を広げている。
2016年12月、Riparia Recordsレーベルメンバーとして参入が決定。楽曲"voice"をリリースし、国内外問わず高い評価を得ている。

Dachs [RJT Music]

流行・最新に囚われない音楽的な独自性を見出すTrance、その名も「Campaign for Real J-Trance」を掲げるレーベル「RJT Music」主宰。
自身の制作するTranceは、美しいメロディとオーケストラによる壮大なサウンドが聴き手の鳥肌を誘う。
また、ジャンルの形式的なルールに全く囚われず、常に音楽的な要素を最優先させているのが特徴。
2017年春には、Levitated Musicより「日本の和の心」を体現した和風Uplifting Trance「Flower Master」をリリースし、beatportでのレーベル内ランキング1位を長期に渡り維持した。

Mika

Progressive/Deep House DJ。
大学時代よりクラブミュージックを聴き始め、Talamancaの楽曲に影響を受けProgressive Houseの世界に入る。
普段はひきこもりのゲーマー。

TAKASHIX [Transylvania, CASTOR]

Uplifting Trance・Tech Tranceの布教を始めて10年。
歴史あるジャンルだからこそ感じる「最新の楽曲こそ最強」をモットーに、最新の名曲トランスを精力的に発信し続けるTransylvaniaの主催。
CASTORには2015年8月に初出演し、2017年1月にレギュラーメンバー入りを果たす。
エイプリルフールで開催したパーティを皮切りに、DJ出演の度になぜか誕生日を祝われ顔面ケーキを受けるという災難に見舞われた結果「トランスケーキ野郎」との異名を併せ持つ事に。
TAKASHIXがステージに立った時、フロアは色んな意味で沸く事になるだろう。

Takashix Transylvania 01.04.2017 BAR evo Nanba Osaka
顔面ケーキ事件w

VJ RAUL

House、Techno、Tranceはもとより、JazzやChilloutなどのゆったりとしたVJから、Drum'n'BassやTech DanceなどハードなVJもこなす。
Jazz BandやRock Bandの生演奏でもVJの経験あり。
ageHaやWOMBでもプレイしていたが、やっぱり小箱が好き。
DJが主役となるような、音に合わせた空間を演出することを追求する。

<Web上で公開しているVJ動画>
https://vimeo.com/user11187466/videos

投稿者プロフィール

Manager
Manager
ウェブサイトCompactDiscoの管理人です。